• トップ
  • コンセプト
  • 次亜塩素酸水
次亜塩素酸水

高濃度次亜塩素水を使用しています。

次亜塩素酸水で虫歯・歯周病予防(うがい)

高濃度 次亜塩素酸水とは

高濃度 次亜塩素酸水とは、純度99.9%の塩と不純物を限界まで取り除いた「超純水」を電気分解して作られた次亜塩素酸水です。

電解次亜水により口の中の雑菌などを消毒・破壊して、口臭の発生・プラークの形成を抑制し、歯周病や虫歯の予防が期待できます。 市販されている洗口剤とは全く違い、アルコール・着色料・保存料などは一切使用しておりませんので、安心してお使いいただけます。

電解水でのうがいに期待されること

電解水でうがいをすると、口内では約480ppmの次亜塩素酸イオン(OCL-)がタンパク質やバイオフィルムを溶解・破壊した後、約20ppmの次亜塩素酸(HCIO)が口内を除菌をするため、効率よく口腔内細菌を除菌することが可能です。

電解次亜水は、次亜塩素酸イオン(OCL-)の作用により効率よく除菌できるため、食品添加物法にも適した次亜塩素酸(HCIO)濃度(80ppm以下)に抑えることができ、安心です。高濃度電解次亜塩素酸水は医薬品ではありませんので、食品添加物法に適した濃度にコントロールされるべきだと考えています。

「ステリHClO」で生成された電解次亜水の臨床効用
  • 歯周病におけるポケット内洗浄、スケーリング(歯石除去)
  • 歯内療法の応用
  • 抜歯、小手術などの術後の利用 インプラント手術における、術前の器具及び術野の応用、術中の骨内形成窩の洗浄、術後の術野洗浄、術後管理としての洗口

すべての患者さんに対して行っている治療ではありませんので、ご希望の方は、スタッフにお声をかけてください。

ご希望の方には高濃度電解次亜水をお譲りしております。ご自宅で洗口にご使用いただきますと、歯周病の予防に効果的です。 ご希望の方は歯科医師にお問い合わせください。

次亜塩素酸で除菌・消臭

当院では、ユニット周り等の除菌・消毒他、院内の空間除菌に高濃度電解次亜水や次亜塩素酸水溶液を使用しています。

希釈次亜塩素酸での超音波噴霧(加湿器)

当院は次亜塩素酸を50ppmに薄め、超音波噴霧器を使った空間除菌をしております。使用している次亜塩素酸は微酸性(PH5.8)の次亜塩素酸水溶液で、人体への安全性も確認されており、ウイルスや細菌に対しては高い不活性化・除菌・消臭力をもっております。
これらは第三者分析機関により試験をしておりますのでご安心ください。

特許製法:微細気泡含有微酸性次亜塩素酸水溶液の優れた効果
  • 6畳のお部屋 45分後 99.9%の空間除菌(黄色ブドウ球菌
  • ウイルス不活性化試験(インフルエンザウイルスA型を15秒で抑制
  • カビの殺菌試験(クロカワカビ1分後による殺菌確認)
  • アレルゲン不活性化試験(スギ花粉アレルゲン1分で抑制
  • 皮膚刺激性試験(細胞残存率97.7%により非刺激と判定)

※厚生労働省が定める「次亜塩素酸水(食品添加物)」と歯周病予防に使う「電解次亜水」、空間除菌に使う「次亜塩素酸」は弱~微酸性のPH値であり、有効塩素濃度が違うだけで、ほぼ同等な効能があります。ただし、似た名前の「次亜塩素酸ナトリウム」はアルカリ性で刺激もあり別物なのでご注意ください。

次亜塩素酸水について

診療所のご案内

やまと歯科診療所

電話番号
0263-78-7118
住所
長野県松本市梓川倭605-4地図を見る
診察時間
AM9:00~PM12:00
PM2:30~PM6:00
土曜日はPM5:00まで
休診日
水曜,日曜,祝祭
診療所の詳細はこちら

犬飼歯科セントラルビオス診療所

電話番号
0263-32-1407
住所
長野県松本市大手2-9-23
セントラル・ビオス2F地図を見る
診察時間
AM9:00~PM12:00
PM2:30~PM6:00
休診日
土曜午後,日曜,祝祭
診療所の詳細はこちら

診療科目

  • 一般歯科
  • 老人歯科
  • 小児歯科
  • 歯周病について
  • 矯正歯科
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • スポーツ歯科

まちの歯医者さん診療所一覧

犬飼歯科セントラルビオス診療所 TEL0263-32-1407
犬飼歯科の詳細を見る
やまと歯科診療所 TEL0263-78-7118
やまと歯科の詳細を見る
ご利用頂けるカード
犬飼歯科,やまと歯科でご利用できるクレジットカード:DC,UFJcard,NICOS,VISA,Master Card

まちの歯医者さんでは両医院共にクレジットカードでの支払いを取り扱い致します。
お支払い回数等は窓口にてお伺いください。

AED配備医院
AED配備

当医院では「除細動器(AED)」を所有しています。
心肺蘇生処置は一刻を争います。
松本市西堀地区、梓川地区にお住いの皆様、万が一のときは、まちの歯医者さんに除細動器があることを思い出してください。

ページ上部に戻る