

本来誰もが歯の治療はしたくありません。
もちろん私も歯の治療はしたくはありません。
なぜなら歯は削ったら元に戻せないのです。
ですからなるべく削らないためにもむし歯になる前にお子さんを私に見せてください。
どのようにしたらむし歯にならないか親御さんにお勉強してもらいます。
なぜなら子供のむし歯の原因はすべて親御さんの責任なのです。
そう言うとかなりプレッシャーに思うかも知れませんがむし歯にならない仕組みを学んでいただいて予防することでお子さんの歯を守ることが出来るのです。
歯は、はえ始めたときからむし歯の危険にさらされています。そしてさらに乳歯のむし歯は、発育期の成長に関わるだけでなく、永久歯に影響します。さらには歯並びやかみ合わせといった、一生の健康を左右することにもなり兼ねます。
お子さんは、自分の意思によって治療を受けることは出来ません。周りにいる大人が救ってあげなくてはならないのです。
健康管理は本人が主役です。しかし、周りの脇役なしでは真の健康管理は成立しません。ましては、小さなお子さんに関しては、周りの大人が同じ目線で一緒に考えてあげる必要があります。
お子さんの歯を守り育てる為、本人、保護者、私たち歯科医師が自ら気付き、自ら学習し、自ら行動することが今、求められています。
また当院では、予防歯科という単語をよく使わせて頂いております。痛み出してからの治療に苦労するよりも、定期的な検診による早期発見や予防処置による健康管理の方が、実際に治療を受けるお子様と保護者の方にとって、心理的にも、時間的にも、経済的にも有効と考えている為です。
当院の予防歯科の考え方はこちら