スポーツ歯科

スポーツによる外傷で歯を失ったり、口の中を切ったり、あごの骨を骨折したりすることは決して少なくありません。
それにより、スポーツの楽しみや選手生命を失うことは悲しいことです。
そのため当医院ではスポーツ用のマウスガードを作成し、使用することをお勧めしています。

一人一人の合ったものでなければ、かえって害があります。
大学時代アメリカンフットボールを通しいろいろなマースピースを作り自分で使うことでより、良いマースピースの制作を実感致しました。自分の経験のもとみなさんに合ったマースピースの制作を心がけます。

正しくかみ合わせることでゴルフの飛距離も上がったという報告もあります。

マウスガードの定義
歯および周囲組織を保護し、口腔内外の外傷を減少させるための弾性のある口腔装置である。

マウスガードには、次にあげるような効果があります。

  • 前方からの直線的な外力による前歯部の保護
  • 口唇、舌、頬粘膜に対する歯による損傷の防止
  • 下方からの外力に対する歯の接触による衝動の緩和
  • 頬関節の保護
  • 脳や頸椎への衝動の減少
  • パフォーマンスの向上
  • 外傷予防の心理的効果によるプレーへの積極性の向上

マウスガードは現在90%近くが市販品であるマウスフォームドタイプが使用されています。
但し、適合が少し悪いため、装着感や発声に難点があり、歯列の形態によってはしっかり適合させることが難しく、顎関節や競技中のプレーの集中に問題が生じやすいと言われています。

(1)マウスガード装着が義務付けられているスポーツ

  • ボクシング
  • アメリカンフットボール
  • キックボクシング
  • 女子ラクロス
  • インラインホッケー
  • 空手(一部義務化)
  • ラグビー(一部義務化)
(2)マウスガード装着が推奨されているスポーツ
 アクロバット、アメリカンフットボール、ベースボール、バスケットボール、ボクシング、吹奏楽団、サイクリング、円盤投げ、体操、馬術、ホッケー、ハンドボール、アイスホッケー、柔道、空手、ラクロス、モトクロス、マーシャルアーツ、パラシューティング、ライディング、ラグビー、ラケットボール、スキー、サッカー、スカッシュ、サーフィン、スケートボード、砲丸投げ、スカイダイビング、トランポリン、テニス、バレーボール、レスリング、重量挙げ、水球

(米国スポーツ歯科学会より)
現在接触のあるスポーツ(サッカー・野球など)にてのマースピースの使用を推進します。正しい咬み合せにより普段以上の力が発揮できると考えられます。

診療所のご案内

やまと歯科診療所

電話番号
0263-78-7118
住所
長野県松本市梓川倭605-4地図を見る
診察時間
AM9:00~PM12:00
PM2:30~PM6:00
土曜日はPM5:00まで
休診日
水曜,日曜,祝祭
診療所の詳細はこちら

犬飼歯科セントラルビオス診療所

電話番号
0263-32-1407
住所
長野県松本市大手2-9-23
セントラル・ビオス2F地図を見る
診察時間
AM9:00~PM12:00
PM2:30~PM6:00
休診日
土曜午後,日曜,祝祭
診療所の詳細はこちら

診療科目

  • 一般歯科
  • 老人歯科
  • 小児歯科
  • 歯周病について
  • 矯正歯科
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • スポーツ歯科

まちの歯医者さん診療所一覧

犬飼歯科セントラルビオス診療所 TEL0263-32-1407
犬飼歯科の詳細を見る
やまと歯科診療所 TEL0263-78-7118
やまと歯科の詳細を見る
ご利用頂けるカード
犬飼歯科,やまと歯科でご利用できるクレジットカード:DC,UFJcard,NICOS,VISA,Master Card

まちの歯医者さんでは両医院共にクレジットカードでの支払いを取り扱い致します。
お支払い回数等は窓口にてお伺いください。

AED配備医院
AED配備

当医院では「除細動器(AED)」を所有しています。
心肺蘇生処置は一刻を争います。
松本市西堀地区、梓川地区にお住いの皆様、万が一のときは、まちの歯医者さんに除細動器があることを思い出してください。

ページ上部に戻る