• トップ
  • 予防歯科のススメ
  • 歯医者での予防
歯医者での予防

歯には歯垢(プラーク)が付きます。
「歯垢は食べかすだ」と考えている方も多いかと思いますが、
実は「歯垢は細菌の塊」です。

例えば、つまようじで歯垢を取ってみてください。
その中に何匹の細菌がいると思いますか?

約2~3億の細菌!

お口全体ではなんと1000億の細菌がいます。

テレビCMでトイレの便器に8億の細菌がいるというのがありましたが、それと比べるといかにお口の中が汚いかお分かりですね?

この歯垢(細菌)は、唾液の成分によって固まって(石灰化)して歯石に変わります。歯石は表面がザラザラしているため、歯垢(細菌)が付き易くなります。
細菌が付いて、歯と歯ぐきの間にある溝(歯周ポケット)に入り込みそれにより歯の周りの骨が溶けてしまいます。

「私は毎日しっかり歯を磨いているから大丈夫!」
っておっしゃる方もいらっしゃいます。
しかし、そうではないのです。

一生懸命、歯ブラシをしても、落とせない汚れがあります。

それは、歯石とバイオフィルムです。

歯石は、堅い石のように歯の周りに付着したものです。堅い石になってしまうと、もう歯ブラシでは落とせません。

バイオフォルムとは、台所のヌメリのようなもので、細菌同士が固まって保護膜を作り、殺菌剤や抗菌剤から細菌を守るバリアのような役目を果たしています。細菌がバイオフィルによって守られ歯ブラシでは取りづらくなります。

特に歯と歯の境目、歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)についたバイオフィルムは歯ブラシで取る事は困難です。

このバイオフィルムが、むし歯や歯周病の原因なのです。
歯周病ってどんな病気?
だから歯ブラシでは落とせない、このバイオフィルムを歯科医院で機械的に取り除くことが重要になるのです。

また、バイオフィルムは、1度破壊しても、3ヶ月程度で再形成されるというデータがあります。
ですがら、1~3ヶ月に1度の定期的なメインテナンスが大切になるのです。

1.定期的な口腔内のチェック
皆さまの状態によって、1~4ヶ月ごとにお口の中を診査します。
むし歯、歯周病のチェックを行い、前回と比較します。期間は、みなさまの症状や状態をみて考えていきます。

2.歯石や歯垢を取り除きます
従来の歯石歯垢をとるスケーリングのみならず、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)という方法で、歯の表面から、細菌の付いたプラークをはがし取ります。

3.歯の強化
きれいになった歯面にフッ素を塗布し、エナメル質の強化や細菌の活動の抑制をはかり、むし歯の予防に役立てます。

このようなメンテナンスを続けることによって、一生ご自分の歯で生活できるようなお手伝いをしていきます。

なぜ「お手伝い」なの?と思うかもしてませんが、私たちに任せればもう大丈夫という事ではないということです。

お口の健康はご自分が主役になって頑張ってこそ得られるものだと私たちは考えます。


さぁ、みなさん。
80歳になった時に歯を何本残せるかという道のりのマラソンのスタート台に立ったつもりで頑張りましょう!

診療所のご案内

やまと歯科診療所

電話番号
0263-78-7118
住所
長野県松本市梓川倭605-4地図を見る
診察時間
AM9:00~PM12:00
PM2:30~PM6:00
土曜日はPM5:00まで
休診日
水曜,日曜,祝祭
診療所の詳細はこちら

犬飼歯科セントラルビオス診療所

電話番号
0263-32-1407
住所
長野県松本市大手2-9-23
セントラル・ビオス2F地図を見る
診察時間
AM9:00~PM12:00
PM2:30~PM6:00
休診日
土曜午後,日曜,祝祭
診療所の詳細はこちら

診療科目

  • 一般歯科
  • 老人歯科
  • 小児歯科
  • 歯周病について
  • 矯正歯科
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • スポーツ歯科

まちの歯医者さん診療所一覧

犬飼歯科セントラルビオス診療所 TEL0263-32-1407
犬飼歯科の詳細を見る
やまと歯科診療所 TEL0263-78-7118
やまと歯科の詳細を見る
ご利用頂けるカード
犬飼歯科,やまと歯科でご利用できるクレジットカード:DC,UFJcard,NICOS,VISA,Master Card

まちの歯医者さんでは両医院共にクレジットカードでの支払いを取り扱い致します。
お支払い回数等は窓口にてお伺いください。

AED配備医院
AED配備

当医院では「除細動器(AED)」を所有しています。
心肺蘇生処置は一刻を争います。
松本市西堀地区、梓川地区にお住いの皆様、万が一のときは、まちの歯医者さんに除細動器があることを思い出してください。

ページ上部に戻る